「梶賀のあぶり」は、今の季節大きめの鯖の開きを桜の木の薪で炙って作ります。ひっくり返しながら2時間半ほどかけて作っているそうです。いつもの年ならサンマの丸干しづくりもあって、夜遅くまで干物づくり、まだ暗い早朝から干物干し作業などもあって、寝る間もほとんどない生活だとおっしゃっていました。
ホントに漁師のお母さんはよく働くと実感しました。
「あぶり」は貴重な尾鷲の特産品です。



日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |